米どころの利を活かす長く愛される酒造り
九州山脈と霧島連山に囲まれたえびの盆地で、明治24年に創業。米どころ・えびの市らしい、芋焼酎に米焼酎をブレンドした「明月」で知られています。4代目・明石秀人さんは農家に生まれ、農業や養鶏に精通。自社の田や畑で栽培した米や芋を一部商品に利用しています。近年は変化する飲み手の嗜好に合わせた商品づくりに試行錯誤。「?ないな」や「明月プレミアムホワイト」など、新たな看板商品が誕生しました。地元を大切にしながらも、県内外へと視野を広げ、新たなファン獲得に向けて挑戦を続けている蔵元です。